■北ア/五竜岳東面GU中央稜(登攀)

2013年4月14日(日)
L高橋、大部U

GU中央稜全体

取り付きに向かってラッセルをする

取付きのルンゼでロープを伸ばす

ルンゼを登るGU隊遠景
 会山行2日目深夜・・・

 高橋「おおぶ〜?、もう時間じゃない??」
 大部U「「まだ2時25分です・・・」(アラームを2時45分にセットした時計を見て)
 高橋「まっ、いいか〜(汗)起きるか〜!!」

 という感じでいつも通りに深夜(早朝?)のスタートとなった。


 GX隊の山崎、伊佐見チームが出発した後にGU隊の私達がテントを出たのは4時頃。もちろん外は真っ暗なのでヘッテンで取り付きに向かう。
 そんな暗闇の中でも、高橋さんと山崎さんが前日にある程度トレースを付けておいてくれたおかげで、迷うことなく取り付きに向かうことが出来た(感謝です!)
 空は星が瞬いていて静かな夜の中を歩いていくと、取り付きに向かうGX隊の灯りも遠くに見えた・・・


 重たい雪あり、クラストした斜面やシュルンドありのなか、高橋さんとのラッセルをして、なんとか無事にGU中央稜の取り付きまでたどり着くことが出来た。ただし、その頃にはすっかり陽も高くなっていた。

 人の声が聞こえたので下を見るとG0隊のミホさんと岩田君が取り付きに向かってラッセルをがんばっているのが見えた。


 GU中央稜の取り付き方はいろいろあるらしいが、私達は3本あるルンゼの一番左をルートに使った。

 最初は高橋さんのリードで1Pを様子見。そんなに悪い状況ではなかった。

 次に私がリードをしての2P目。ブッシュが結構あるので支点で苦労するような事はなかった。

 3P目は高橋さんのリード。
 ここが一番の核心だったような気がする。斜面の傾斜が微妙に立ってきている所だったが、ハイ松帯の上に微妙に腐った雪の層が乗っていた。もう少し時期が遅いと雪も解けてしまい、ハイ松の藪を漕いでいくようになるのでは??という感じの所。小鳥のさえずりも聞こえてきて春を感じる。

 最後は私が傾斜の緩くなり一息つける所の岩稜の上まで少し這い上がり、核心部をなんとか抜ける事が出来た。


 一息ついているとGX隊の二人がキノコ雪の上にヒョッコリ現れた。さらにキノコ雪をラッセルして越えていく姿が見えた。
 ものすごく過酷そう・・・。
 このとき、二人には申し訳ないのですが、「GU隊で良かった!!」と心底思いました・・・。
 同時に、これから核心部を迎えるので、下山開始予定の15時までは二人を待つ事にしていたけれど、15時までにテント場帰着は絶対に無理と思えた・・(ゴメン)
 なにしろ、左手には我々の登っているGUとは全くの異次元ワールドが展開しており、その美しい雪稜と神々しい二人のシルエットには思わず手を合わせたくなるのだ。特に、ジャンクションの先のキノコが第一の核心(に見えた)、そしてその先の壁があまりにも・・・あまりにも・・・。
 もう"ガンバ〜"なんて陳腐なエールは憚かられたことは言うまでもない。抜けた稜線から本峰までも遠いのなんのって。テンバまでの間でビバークだと思った。まぁ、結果的には帰ってきてしまうのだが・・・(笑)


 さて、GU隊も核心部を過ぎたとはいえ、気がつくと結構ふくらはぎが消耗している。こまめに休憩を取りながら上を目指す。この日は風が強烈で身体を風で煽られながら、なんとかGUの頭へ。そして、登山道に着いたときには既に11時半。
 当初は、五竜岳のピークをピストンする予定だったが、往復すると集合時間の13時にテント場まで戻るのが難しいと思われたため、G0隊が頑張って登っている姿を眺めながら登山道を歩いてテント場まで戻る。


 登攀中は左右の両隊の姿に力をもらえ、その点でGUは楽しかった。また、G0、GX両隊が頑張って登っている姿を見れたおかげで、登っている最中は大変だったが、とても励まされました。  リーダーや両隊をはじめ、テント場で見守ってくれていた仲間に感謝です!!GX隊が予備日を使わずに下山したのは驚きましたが・・・


記)大部U

【行程】
2013年4月14日(日)晴
 西遠見山BC0400、GU中央稜取付き0615、GUの頭1100、BC1230

【写真】

山登魂ホームへ