楢俣川と湿原めぐり

【日程】

2015/9/19(土)〜9/22(火・祝)

【メンバー】

治田(L)、伊藤

【報告】

シルバーウィークにハルさんと楢俣川の沢と湿原めぐりに行く事になった。 今年はハルさんと長い行程の少しマニアックの沢に結構一緒に行っている。 帝釈山脈の沢、葛根田周辺の沢、そして今回である。


9/19(土)曇り

ちょっとお疲れモードだったのと仕事の関 係で山の準備に余裕がなく大変だったので、 土曜の朝発にしてもらった。熊谷駅8時過ぎにハルさん号にピックアップしてもらい、 奈良俣ダムの林道ゲートへ。シルバーウィークの初日だったので渋滞が心配だったが、 意外と順調で10時半くらいに到着。支度をして11時過ぎに出発。

2年前に前深沢に行ったが、その時は豪雨の影響で林道がかなり崩壊していたが、 今回はあの時とはだいぶ変わっていて崩壊箇所が1か所くらいで、道が良くなっていた。 はじめは2時間くらいのかったるい林道なので、自転車があればかなり有効。 2年前は崩壊が多くて私は自転車では行けないと思ったが、今回のようであれば 自転車があれば本当にいいなと思った。

狩小屋沢出合から入渓。本流は岩は肌色 、水は濃いグリーンの広くて明るい沢である。 はじめは河原歩きだが、徐々に釜や小滝がでてくる。ちょっと寒いので濡れないようにと釜はヘツって進むが、 スタンスはあるのであまり難しくない。一か所だけ少し高さがあり、ぬめぬめしていた滝があったので、念のため、 スリングをかけてもらったところはあったが、あとは問題なかった。ただ、いつものお約束で沢を歩いているところ、 滑る石に足を乗っけてしまい転倒して濡れた。毎回、気を付けているのにまだまだである。

出だしが遅かったので、1日目のテン場は日崎沢と裏日崎沢の間で左岸側にいいところがあったのでここで泊ることに。 楢俣川は魚が多く釣りでも有名で、前回の前深沢でも本流は魚が走っているのをよく見たが、 今回はいるにはいるが、 前回ほど見かけず少ないような?薪を集めてから、一応少し釣りをしてみるが、よく釣れるという葛根田でもあまり 釣れなかった私なので、やっぱり釣れなかった。まあ、あまり見かけなかったので釣れる気はしなかったが。 ハルさんもダメだったようだ。というか、ハルさんは釣れなかったので両手に薪をいっぱい持って戻ろうとした時に 転倒してしまったようで、戻ってみたらずぶ濡れになっていたのでびっくりした。なんと2回も転倒したとの事。 ハルさんが転倒するなんてめずらしい。私も転倒したが、前半だったのでだいぶ乾いてきた感じだったのでマシな状態だったが、 テン場に着いてからなんて、気の毒である。

薪が今回濡れていたので、火が付くか心配 したが、さすがハルさんしっかり火を付けていた。2人濡れているので 焚き火がないと厳しいのでよかった。焚き火で鍋、ラーメンをつくり、暖を取りながら服を乾かし、ハルさんは全部は 乾かなかったようだが、22時前くらいまで焚き火を楽しみ、就寝。

9/20(日)晴れ時々曇り

5時起床で6時半に出発。ハルさんは今回釣りをしたかったようで、ルート変更しようか悩んでいたが、 結局諦め、とりあえずススヶ峰を目指す。

ススヶ沢出合に到着し、3日目のテン場がこの辺になるかもしれないことから、テン場を確認して、ススヶ沢(南沢)へ。 適度に釜、滝が現れ楽しめる。良いヘツリ練習になった。1か所大滝では念のためロープをだして、右岸側を登った。 ちなみにススヶ沢 は、本流よりも魚を見かけたと思う。ハルさんはさぞ釣りをしたかっただろうに・・。

詰めになり、藪漕ぎが多くて長く、かったるくなる。思った以上に時間がかかってしまい、GPSも活用しながら、ススヶ峰湿原に到着。 藪漕ぎの後に湿原が出てくると、ちょっとうれしくなる。今回北田代湿原まで行く予定だったが、だいぶ時間をとられてしまったので諦め、 ススヶ峰経由、中ノ沢を目指すことに。ススヶ峰の山頂がよくわからなかったが、GPSでこの辺だろうということで、下降開始。 濃い藪漕ぎからはじまり、ハルさんはガンガンいってしまうのですごいなと思いつつ付いて行くが、途中でハルさん、 間違ったところに入ってしまったと。本当は中ノ沢の一番西側の沢に入る予定であったが、す でに急登になり今さらトラバースするのも 大変なのでそのまま突き進む。大丈夫かなとドキドキしながら進むが、ちょうど南沢ノ下田代湿原にあたる沢に入っていたので結果良かった。 途中で小さな湿原が出てきたので、これは南沢ノ下田代の南側の小さい湿原かと思ったが、GPSで確認したところ、違うようだった。

もうそろそろ15時過ぎたのでテン場をさがしはじめた方がいい時間帯になったところ、少しひらけたところがあり、 ガレもあったが薪が大量にあり、大雨でないかぎりテン場にしても大丈夫そうだったのでここで泊ることに。 なんだかここはガレてるところもあったけど、白樺の木や緑もいっぱいで、高原のテン場という感じだった。 薪も豊富で無風でいい焚き火ができた。星もた くさん見えてきれいだった。21時過ぎに就寝。

9/21(月)晴れ時々曇り

4時半起床、6時過ぎに出発。しばらくすると南沢ノ下田代湿原に出る。ここの湿原は少しモサモサした感じだった。 やっぱりここまできたら南沢ノ上田代湿原に行ってみる。地図とGPSで確認しながら進むと上田代湿原に出た。 ここの湿原は下田代と違って綺麗だった。ところどころに動物が休んだ跡もあった。湿原を堪能し、中丿沢を下降する。 中丿沢は1ヶ所2段になっている大きめの滝があるが、右岸から巻け、特に難しいところはない。 中丿沢では焚き火跡と新しそうな人の足跡を見つけた。ここまで来るのに、釣り師の3人組にあったくらいで人は見かけなかったが、 ここまで来る人もいるみたい。

南ノ沢出合 に着き、1本休憩を入れる。先に行って良いよということで少し先頭を歩いてみるが、しばらくすると大きい滝が出てきた。 とても登れそうでないので巻きになりそうだが、どちら側も嫌らしそう。ハルさんが資料を持ってきていたので確認してみるが、 そんな滝がある記録はない。南ノ沢出合でGPSで位置を確認していたが、もう一度念のため確認してみると、すぐに二俣があったみたいで 左に行くところを右に行っていて間違っていた。あぶない、あぶない。この滝を登ってから気づいてたら大変だった。 その前にも少し嫌らしいめの滝を登ってきたので懸垂して降りる。時間をロスしてしまった。間違った二俣に戻ると 巨大岩で私は気付かなかったが、ちゃんと二俣になっていた。

南ノ沢 も特に難しいところはなく、途中の二俣で左に入るとナメが続く。ここまできたら南田代湿原も行こうと行ってみるが、 なかなか地図だけでは見つけるのが難しい。南田代湿原は手前の小さい湿原があって奥に大きい湿原があり、小さい湿原から 入って行きたかったが、なんだか離れていく。ハルさんがくぼ地があるので入っていくという記録を見たということで、くぼ地が あったので入って行ったのだが違ったらしい。

ハルさんはなかなか着かず、面倒くさくなってきたので、ここは飛ばそうかなと言ってきたが、ここまできてあきらめたくないので、 説得してGPSを見ながら行ってみる。なんとか小さい湿原に出た。そのあともGPSを見ながら南田代湿原に行くことができたので よかった。 それにしても、湿原見つけ出すルーファイは難しい。南田代湿原は水分が多く、足をとられるところがところどころにあった。 あまり時間もないので、来た道を戻る。戻る時はすんなり戻れた。南ノ沢の詰めは多少藪になるが、少しうざったいくらいで許せる感じ。 最後の二俣では右を行った方が藪が少ないらしいとの記録があったようなので右側を行ったが、その通りであった。 稜線に到着し、少々休憩。行ったところのススヶ峰や湿原、北田代湿原まで見えていい感じ。今回時間がなかったので 赤倉岳はおあずけだったが、稜線には赤倉岳へいく踏み跡があった。

下降は一目瞭然でわかりやすかった。沢種沢を下っていく。ここは1か所だけ滝で懸垂したが、その他はよく見れば ノーロープで行ける。 途中ゴルジュも結構出てくるがよく見れば問題ない。ただ下降が少し苦手なので、早くは歩けなかった。

ススヶ沢出合まで行きたかったが、時間が押して16時半すぎるかもしれないということで、いいところがあったら テン場にしようということになったが、オミキスズ岩から流れ下る沢をもう少し下ると三角岩のある出合で薪がたくさんあり、 沢端に平坦な砂地があった。逃げ場もとりあえずあるのでここに泊まろうとハルさん。

うーん、薪はとっても魅力的だが、寝るところの砂地はあまりにも高さがなく、水からかなり近い。 逃げ場もマジで登らないと登れなさそうで、いざとなった時に早く登れるか心配。シルバーウィークの天気予報は良くは なったが、土曜の朝以降からチェックできていないし、天気予報が変わっていないか心配。ここに着いたのが15時半だったので、 ここは候補としてもう少しだけ歩いて考えようよと提案するも、その後テン場があるかどうかも分からないし、 時間も時間なのでここはリーダー判断で却下される。 うーん、大丈夫かな??心配だったので、念の為、逃げ場に逃げやすいようにロープを張ってもらった。 結果は天気は問題なかったので、意外と良いテン場だったのだが、テン場の判断って悩むし難しい。

薪は2日目同様たくさんあったので、ここでもしっかり焚き火ができたが、 この日は風があったので、結構火が燃えているのにもかかわらず寒く、あまり暖が とれなかった。 21時頃就寝。

9/22(火)晴れ

4時半起床。6時過ぎに出発。ススヶ沢出合には50分くらいで到着。意外と近かった。 後は来たところを戻るのみだが、今日は濡れないようにと気をつけていたが、なんでもない ヘツリを甘くみていたのか、思わず滑って腰まで濡れる。うーん、自分自身に腹が立つ。

気を取り直して行くが、あと心配な所はスリングをかけてもらった滝だが、下降はハルさん登った方とは反対側を チョイスして下る。ハルさんは問題なく行けたけど、なんだか嫌らしそうな感じ。とりあえず行ってみるが 私はうまく足を落とせず、しばらくセミになる。体勢を戻そうとするも戻せずやばい。落 ちそうで、ハルさんにそうじゃないと 怒鳴られたりで必死。落ちたら意外と滝下は渦巻いていたのでやばそう。なんとか踏んばりクリア。ホッとする。 角ではとらえているけど、面でとらえることができてなく全然ダメとハルさんの駄目だし。 すみません、まだまだ未熟です・・・。

狩小屋沢から林道へあがり、あとは林道のみ。かったるい林道を少々2人もお疲れ気味だったので のんびり歩き、休憩をいれながらゲートへ戻った。

帰りは水上のふれあい交流館の温泉(550円)で汗を流し、帰路についた。


シル バーウィークは1回くらい雨に降られるだろうと思っていたけど、 お天気に恵まれ、本当に良かった思う。

少しマニアックな沢だったけど、いくつか湿原まわれたし、 ルーファイ等勉強になった。難しい沢ではなかったけど、 今回行程が長く沢の中で3泊は初めてだったので少し自信かついたと思う。

ハルさん、釣りは残念でしたが、いろいろお世話になりありがとうございました。

※ロープは30mで問題なかった。
※靴はフェルトでもラバーでもどちらでもよさそうでした。
私はラバーで少し滑っていたけど、滑らない石、岩も多いような感じでした。

伊藤(記)

【行程 】

・9/19(土) 熊谷駅(8:10ピックアップ)=奈良俣ダム林道ゲート(10:30−11:00頃出発)ー狩小屋沢出合(13:00すぎ-13:30頃入渓)〜 楢俣川本流遡行〜日崎沢出合から裏日崎沢出合間の幕営地(15:30すぎ)
・9/20(日) 幕営地(6:30発)〜ススヶ沢出合(7:30頃)〜ススヶ沢遡行〜ススヶ峰湿原(13:15)〜ススヶ峰(13:40)〜 南沢ノ下田代湿原手前幕営地(15:30)
・9/21(月) 幕営地(6:00頃発)南沢ノ下田代(6:25)〜南沢ノ上田代湿原(7:00)〜中ノ沢〜南ノ沢出合(9:15)〜 (道を間違え1時間弱くらい時間ロス)〜南ノ沢〜南田代湿原(11:40−12:00)〜稜線(13:10)〜沢種沢下降〜 三角岩幕営地(15:30)
・9/22(火) 幕営地(6: 00頃発)〜ススヶ沢出合(7:00頃)〜狩小屋沢出合(11:00すぎ)−林道ゲート(13:30頃)

※時間、うる覚えなのですみません。

【写真】

9/19

9/20

楢俣川
楢俣川

9/21

楢俣川