湯ノ丸山&東篭ノ塔山 山スキー

2005.1.22-.23
鮎島仁助郎、長嶋剛
 所沢から2時間で地蔵峠の湯ノ丸スキー場仮眠場。外はシンシンと雪が降り積もっているが布団もあり畳の上で眠れ、逆に暑いぐらい暖房がかかっている。朝、一旦鹿沢温泉へ下るがあとでまたこの地蔵峠に戻ってくることになるので、幕営装備などいらないものを看板裏にデポする。
 鹿沢スキー場跡からトラバースをして角間峠。もちろんトレースもなくラッセルとなるが傾斜も緩くもう峠なの?という感じであまり苦労はない。しかし、それからは冬型がバッチリ決まっているのか北西からの風が強く、素直な雪面でなく雪庇となりかけているところをスキーで強引に進もうとして結構体力を使いバテながらもようやく湯ノ丸山山頂。が、視界はない。地蔵峠へのパウダーを軽快にシュプールをかける。。。っと行きたいところだが、さすがに長嶋さんは今年初スキー。まるで、ワタクシの天狗原での悪夢を見ているように雪まみれになっている。ワタクシはといえば、まぁそれなりに…。
 しかし、湯ノ丸スキー場のトップへなんとか出てゲレンデを滑降すると、俄然長嶋さんは燃え出す。っというか半端じゃないほどスキーが上手い。“十万石まんじゅう”のキャッチフレーズの表現しか思い浮かばないほどのものだ。鹿沢ハイランド第5ゲレンデ(?とNZ仕込みのショートターンは誰もが目を奪われるものだ。サングラスをかけた“アニキ”は哀川翔そっくりになるが、アニキのショートターンは惚れるほどカッコ良かった。
 まだ、時間は13時だったので回数券を購入して湯ノ丸スキー場で滑りこむが、残念なことにここのスキー場、あまり傾斜ないのね。まぁそれでも、ピッタリ後ろにつけて素晴らしいショートターンを脳裏に焼き付けることに成功。イメトレに役立ちそう。15時に切り上げ、デポ品を回収してリフトに乗りこみ、トップから林道をテクテク歩く。実はここが一番つらかった。林道の登山口にある売店のような建物の軒先にテントを張る。

 長嶋さんは基本的に“濃い”ものがお好き。朝からガーリック満載のスパゲッティ。ゲップがニンニク臭い。夜はメッチャ寒かったが、その寒さもふっとばす朝食だった。テントにいらない荷物をデポして東篭ノ塔山。あまり苦労はないが、風が強く視界もない。ついでに風がもろ当る斜面なので固かったり緩かったりで難度高い上、斜面も短くおもろくない。もちろんコケまくり。なんだかなぁという山を往復して、テントを回収スキー場トップからまたゲレンデを滑走。荷物で膨らんだ70リッターザック(非常食・救急品など完備されているのでを背負ってのショートターンもやっぱりカッコイイ。
 いらない装備を再び地蔵峠でデポし、ゲレンデで残った回数券を使いきったあと、再びリフト終点から湯ノ丸山へ。午後からは視界も良く風も心地よいほど。登りも快調で1時間強で山頂へ。山頂からは妙高の山並みが綺麗に映える。
 昨日は全くわからなかった鹿沢温泉への吸いこまれるようなパウダー斜面を鮮やかにシュプールをかける。長嶋さんもパウダーになれ、鮮やかなショートターン。湯ノ丸山には人がたくさんいるが、地蔵峠の往復がほとんどなので、ほぼ我々独占のバージンパウダーをご馳走様。密林を右へかわしたあとは、樹木の中をいってスキー場跡。それからは鹿沢温泉へひと滑り。シフクノヒトトキを楽しめた。

1月22日(土)
 鹿沢温泉0800、角間峠0930、湯ノ丸山1130、湯ノ丸スキー場1300~1500、池ノ平売店△1630
1月23日(日)
 幕営地0830、東籠ノ塔山1000、湯ノ丸スキー場1200、湯ノ丸山1320、鹿沢温泉1400

2005.1.25 鮎島 筆