■南ア/雨畑川ギョウザ

2005.7.30-.31

太田幸介、鮎島仁助郎
 この名称と、この流域随一のゴルジュとの評判に前から行きたかったところである。
 当初は夜11時に集合予定だったが、それは中止。羽田到着が遅れたことに加え、とてもではないが夜発でいくというのには疲れすぎていたからだ。しかし、それは朝発でも変わらない。


すごいゴルジュ
 林道から沢へ降り立つのに、地形図では小尾根から道があるとある。しかし、そんなものどこにもない。登山体系を見ると、集材地跡から道があるとある。確かに集材地跡はあったが、道なんてどこにもない。藪と蜘蛛の巣だらけだ。しかたなく、長畑地区のクネクネを下りきり、そこから雨畑川へ下り、釣り師のいる前で渡渉(渡れそうな場所はそこしかなかった)で出合まで行く。
 なんだか水量が多いような、でライジャケ置いてきたことを後悔したりもするがとりあえずいく。
 少しで、1m滝。足はつく。左から。ここのゴルジュを越えると、しばらくは平凡な河原。開けたところで、左から1本沢が入って、なおもいくと、6m滝。ロープを出して左から。V級ほどで難しくはない。
 なおも、開けた河原を行き、また左から1本沢が入ると橋が渡してある。そしてすぐそこに、くねっと5m滝。左から登る。それほど暗くないゴルジュ地形がずっと続く。2mスラブ滝は大きな釜があるが、島のような大岩があって、そこからジャンプで取付き、頑張る。その後も、泳ぐことないゴルジュが続き、2段8m滝。釜は深く見えるが、実は足が立ち、ロープを出し右から登る。左から1本沢が入って休憩。
 そこからすこしいくと右から入ってくるが、そこからが「すごい」といわれる場所だった。確かに、幅2mくらいのゴルジュが100mほど続いている。しかし、それほど難しくはなさそうだ。
 初っ端は足が立ち、そもそも足は立たなくてもツッパリでいけるので、流れが速かろうが泳がないので関係ない。落ちてもドボンでまったく大丈夫。3個ほどそういうところをすぎれば、5m滝となるが、これを左から簡単にいくと右に折れ、この楽しいゴルジュも終了。20m、20mと続くが、一つ目は右からロープを出して巻いて、2つ目は水流左を簡単に登る。
 そうすると、あとはもう何もない。二股である。ケルンがあった。
 右俣へと進路をとり、しばらくいくと、地形図上でよさげナところに本当によさそうなテン場がありそこにタープを張る。

 あとはつめるだけだが、下山問題がある。地形図には稜線に出た後、林道まで道がないのである。藪漕ぎか?
 途中で作業道が横切るが、それはウソだろうと気にせず沢を詰めると、またも道が横切る。どちらも地形図上にはないものだ。2つ目は橋など整備されていたりして、これは信じてみようということでそれを右に辿ったら正解。林道へと出た。
 看板を見るとこの道の由縁が書いてあった。2000年。ミレニアム登山ということで2000mの山に登るということが流行したが、実は行田山というのがそれにあたり、そのためにわざわざ近年整備されたものらしい。
 そういうわけで、下山問題は解決。しかし、これからが長かった。途中、ショートカットできる道があるはずだが、そんなものまったくなく、ほとんど舗装されている林道を2時間ちょっと。つかれた。

 想像した以上にエグクなく、楽しめる沢でした。まぁ、2m幅のゴルジュだけでも一見の価値はあるかもしれない。それだけと言ってしまえばそれだけだが。基本的に装備は30mロープ一本あれば足ります。
 あ、あと温泉。「ヴィラ雨畑」はオススメ。あまり人がいない上、和洋折衷された脱衣場、それにシンプルだが開放感あふれる浴室とテラス。テラスで自然の中““ポン””で日光浴!スーパー銭湯の電気風呂もいいけど、こういうのももっといいよねー。早川から結構離れているので、あまり行くことはないかもしれないが、雨畑川にいくときは是非!
 次回、この雨畑川で狙っているのは稲又谷西沢。通称:布引崩!秋かな。誰か行かない?誰もいないと思うけど…。

2005.8.3 鮎島 筆

【記録】
7月30日(土)くもり
 出合0830、二股1500、幕営地1600
7月31日(日)晴れ
 幕営地0700、登山道0830、林道0915、駐車地1130

@下部2m滝


A中部ゴルジュ



Bすごいゴルジュ