<剱岳・岩合宿>


8/2(土) 室堂より入山 (快晴)

・室堂09:00 – 雷鳥沢09:50 – 別山乗越11:30 – 剱沢12:30 – 長次郎谷出会14:00 – 某岩場BC16:00

8/3(日) 八ツ峰チンネ左稜線 (快晴)

BC04:50 – 池ノ谷乗越05:40 – 三の窓06:20 – チンネ取付08:00 – 終了点14:20 – 池ノ谷ガリー懸垂下降14:50 – BC15:40

8/4(月) 魚津高 (午前中雷雨 → 午後回復)

BC14:10 – 富山大取付14:40 – 終了点16:00 – XYコル懸垂下降18:10 – BC18:30

8/5(火) 富山大 & 剣稜会 (快晴)

BC04:50 – 富山大取付05:50 – 終了点09:00 – 下降10:20 / 剣稜会取付11:00 – 終了点13:50 – XYコル懸垂下降14:40 – BC15:30

8/6(水) 本峰経由下山 (快晴)

BC05:30 – 剱岳頂上07:20 – 剣山荘10:00 – 室堂13:20


8/2(土) 室堂より入山 (快晴)

・室堂09:00 – 雷鳥沢09:50 – 別山乗越11:30 – 剱沢12:30 – 長次郎谷出会14:00 – 某岩場BC16:00


剱沢を下降


長次郎谷出会いにて(雪渓の割れ目に注意)


長次郎谷の雪渓を登る


ベースキャンプ予定地は遥か上


下降するパーティ数組とすれ違う


ベースキャンプ設営


8/3(日) 八ツ峰チンネ左稜線 (快晴)

BC04:50 – 池ノ谷乗越05:40 – 三の窓06:20 – チンネ取付08:00 – 終了点14:20 – 池ノ谷ガリー懸垂下降14:50 – BC15:40


夜明けと共に出発


雪渓に朝日が差し込む


源次郎方面


長次郎谷を見下ろす


上部の雪渓はシュルンド多数


もうじき池ノ谷乗越


池ノ谷ガリーを下降


浮石、落石に要注意


三の窓から仙人池方面


チンネ取り付きより三の窓を振り返る


チンネ取り付き


チンネ登攀中


登攀中に三の窓を望む


チンネ登攀中


ヤブのリッジを進む


チンネ登攀中の足元


チンネ登攀中


クレオパトラニードル(?)


登攀終盤


ややハング気味の箇所


狭いビレイポイント


ビレイ交代中


最終ピッチ


最終ピッチ終了


終了後の下降ルート


池ノ谷ガリーまで懸垂下降


帰路の長次郎谷下降


日々溶け行く雪渓


帰路の下降も長丁場


ベースキャンプまでもう少し

 


8/4(月) 魚津高 (午前中雷雨 → 午後回復)

BC14:10 – 富山大取付14:40 – 終了点16:00 – XYコル懸垂下降18:10 – BC18:30


午後に天候回復後、1本のみ登攀


魚津高ルートの足元


終了点より長次郎谷を望む


熊の岩方面


ハシゴ谷、黒部湖方面の山並


終了点に到着


登攀終了後の下降も緊張


懸垂下降


正面のニードル


懸垂下降の支点


X・Yのコルより雪渓を下降


ベースキャンプへ帰着


8/5(火) 富山大 & 剣稜会 (快晴)

BC04:50 – 富山大取付05:50 – 終了点09:00 – 下降10:20 / 剣稜会取付11:00 – 終了点13:50 – XYコル懸垂下降14:40 – BC15:30


本日は二本を登攀予定


富山大ルートの取り付きへ


グサグサの雪渓を越えて行く


取り付きまでが、ある意味一番の難所


ビレイポイント


ルート終了点より八つ峰縦走パーティを望む


終了点より


合流後に下降開始


ヤブを下降


下降中に熊の岩を望む


懸垂下降準備


懸垂下降の支点箇所


本日二本目の剣稜会ルート取り付き点


1ピッチ目


順調に登攀


ビレイポイントよりリッジ箇所を望む


側面よりもリッジ上を進む方を推奨


高度感抜群


終了点


下降ルート


再度懸垂下降


夕照


熊の岩背後の絶壁


八つ峰の夕暮れ


8/6(水) 本峰経由下山 (快晴)

BC05:30 – 剱岳頂上07:20 – 剣山荘10:00 – 室堂13:20


剱岳本峰へ


雪渓を登る


途中のシュルンドより


もうじき乗越に到着


剱岳頂上にて


手先は多分、標高3,000mに到達


北方稜線の注意書き


八つ峰をバックに


立山方面をバックに


カニの横ばい


立山地獄


帰路の立山ロープウェイ