■北信(戸隠) 佐渡山 & 黒姫山 [山スキー]

2012/03/03-04 佐藤、田中


当初、乙妻山方面を考えていたが、黒姫山に行くことにした。

乙妻山北東斜面はぜひとも条件のいいときに行きたいが、ここ数日の気温情報と雨がいやらしい。

それにメンバーに行ったことのある人がいるところは避けたいからヤメヤメ、というわけだ。

黒姫山ならば以前から御巣鷹山(小黒姫山)に立ちたいと思っていたので、そこを絡める計画とした。


3/3(土) 11:15 戸隠大橋 - 14:20 佐渡山 - 15:10 1460m 大ダルミからの沢を跨いだところ泊

 

出発を遅めにしたら関越の渋滞に見事にはまり、新座を出てから1時間たってもまだ川越、その後もまだまだ渋滞。うえー、やる気が失せる。

12時までに着いたら予定通り行く、ダメなら予定変更かなあなんて話していたら11時前についてしまった。

現地は冬山っぽく路面も雪、空も雪。でもそろそろやみそうな感じ。

なんだかいいタイミングのようだ。渋滞のおかげで吹雪の中準備しないで済んだようで、これも渋滞中のみなさんのおかげです。

 

佐渡山に適当に登っていると、山頂に近づくにつれて視界もよくなってきた。

山頂が見えてきた頃、先行パーティが西側の疎林の快適そうな斜面を下っていく音と声が聞こえた。

なんだか楽しそうでうらやましい。人の滑りは快適そうに見えるものだ。

 

さて、我々の滑降ラインはどうするか。

予定の北東斜面は山頂からダイレクトにも入れるようだが、雪質的にも自分の技術的にもとてもそんな気にはなれない。

迷うことなく尾根を東側に下ったところから行くことにする。

尾根上は堅いシャーベットの上にうっすらと雪が積もったような状態で快適ではない。

樹林に入ると一瞬パウダーか、と期待するがそうでもなく、なんだかなーと思っていたら、あっという傾斜がゆるくなっておしまい。

ついでに今日も行動もお終い。大ダルミからの沢を跨いだところでテントを張り泊まることにした。

なかなかのいい雰囲気の樹林帯だ。他パーティのトレースや目印などもなく、あるのはうさぎの足跡だけだった。

 


ちょっと天気悪い


いい感じの樹林


パウダーじゃなかった


寄らば大樹の陰


3/4(日)  7:15 発 - 10:20 御巣鷹山 - 11:30 七ツ池 - 13:15 黒姫山 - 14:35 1998mの小ピーク - 15:50 戸隠大橋

 

翌朝はすっかり明るくなった7:15発。

まずは御巣鷹山までひたすら登るだけだ。しばらくは疎林を快適に登る。

針葉樹が出てくる辺りから、木の間を抜ける風でできたでこぼこの雪面がめんどくさくなったので、木の無い南側に出てみた。

景色がいいし、でこぼこが少ないので楽かと思ったが、クラストしており神経を使うので再び樹林の中に逃げ込んだ。

山頂も樹林の中。しかも傾斜が緩くなるのでわかりにくいが、一番高いと思われるところにある木に赤テープが巻いてあった。

 

御巣鷹山の南側は木が無いが、急斜面な上におそらくクラストしているので無理。

東側の傾斜のゆるい樹林帯の中を滑って降りることにする。

ただ降りる分には問題ないが、木が多く滑降は快適ではない。なかなかよい条件に巡り会えないものですな。

楽な方へ滑っていくと自然と七ツ池の端あたりに出た。

誰にも踏み荒らされていない雪原が見事で、ぜひ足跡を残したいと思ったけど、黒姫山の山頂にも立ちたいので寄り道している余裕はない。

真っ直ぐ200mの登りだ。 黒姫山への登りはとにかく暑く、4月のように汗だくになってしまった。

 

黒姫山頂直下からシールを外して滑ったもんだから、その後が少しめんどくさいことになってしまった。

板はいたままいけるかと思ったけど無理で、登り返しで板担いだり、結局シール付けたり。

この辺りの勘が全く働かない感じが、久々の山スキーだなあと実感させられた。

1998の小ピークからシールを外してやっと降りるだけになった。

しかし降り始めると駐車場までたったの1時間。やっぱりスキーは速いなあ。

 

下山後に杉原沢温泉苗名の湯に寄って帰路につく。

そういえば午後から雨が降るような予報だったが、結局いい天気のうちに降りられてラッキーだった。

当初の天気予報からは考えられないほど天候に恵まれた2日間だった。

しかし雪質は今ひとつでもっと早い時期の方が楽しめただろう。

 


人間の足跡は無い


北アルプス方面がよく見えた


御巣鷹山の東面は針葉樹の樹林だった


大平原だ


なんか凄いとこ滑りそう(黒姫山山頂にて)


黒姫山山頂直下


快適になってきた

 


 


今回のルート


 

山登魂HP 山行記録へ