苗場山スキー

2014年03月02日
L佐藤、佐野、加藤


苗場山には冬季に山スキーで立ってみたいと思っていたのは何年も前からです。 やっと立てました。視界不良でどこが頂上やらわからないコンディションでしたが、 いい山やったなと実感できました。

昭和初期まで陸の孤島と言われた秋山郷からのアプローチ。前夜は秋山郷総合センターとねんぼPにて泊。 朝の小赤沢集落は静かで、さすが豪雪地、集落の小道すべてに融雪用の沢水が滑滝のごとく流してあって、 歩くだけで飛沫がブーツに上がり気を抜くと朝イチからあっさりブーツを濡らしそうでした。 バックルは締めていくも、うーんW級くらいあった。集落を過ぎて山に向かう。

赤安林道はかなり奥まで除雪されていて、駐車適地もあるものの、ここまでは四駆じゃないと無理。 右に大きく曲がるヘアピンカーブ付近から林道を離れ、左手の沢地形へと入る。 前夜5センチ程度の降雪があったものの、一週間くらいは降ってない様子。気温も高く雪はザクザク していてそれでいて表面はパックしている。夏道に沿って進み、途中で沢を左手へ渡り 1300mの広くなだらかな台地状を行く。ここ地形図上の林道終了点には小屋がある。林道を 横切って夏道に沿って進むと、この辺は開けた地形にダケカンバの巨木とコメツガがまばらで雰囲気がいいところだ。

その先は大きく右折していく夏道ではなく、直線的に頂上に突き上げる記録が多いので、我々も試みたもののすぐ挫折してしまった。 急傾斜な上に視界不良になってきたので、夏道沿いに進むことにしました。この夏道でさえスキーでは登れず板を担いで行くものの、 これがまた一歩が深くて、ザクザクで消耗させられました。膝上までの深さ&急傾斜で、かつ手足動員の4足歩行で 250m程を我慢の登行でした。上部では傾斜が緩むと同時に樹氷帯が現れそのまま平坦な稜線となるのですが、 がしかし、視界は20〜30mで真っ白。とにかく平坦でだだっ広いことだけは感じるものの、 ここはどこ、頂上はどっち状態で、GPSとコンパスを目にして進む。先頭行くトーマスさんは ”歩いてるのか、滑ってるのか一瞬わかんなくなっちゃうよーん ”とぼやく。 でもこれほんとわかんなくなっちゃうんだよね。雪面と空と前方空間が全部白くって境目がないと。

GPSで頂上を特定したが、何もない平らな雪面でした。おまけで数10m離れたところに半分埋もれた山小屋を見つけて 苗場山に立ったことを実感できました。これねー、晴れてればね、ゼッタイいい頂上だと思いますねー。

帰路は自分たちのトレースを忠実に、本当に丁寧に拾ってなんとか下降点まで戻れたました。帰ってきてからも、歩いてる時も、 もし見失ってたらまあ結構さ迷うことになっただろうなと思っています。

そこからの下降はアイスバーンでの上に20センチくらいの新雪がのった状態。快適とは真逆な安全第一でザザザーって 音たてながら横滑り。雪が一気に流れていく。朝通過した台地状までくれば後は緩んだ雪面の快適ツリーラン。 もうホントに視界不良な一日でしたが、振り返ると一瞬苗場山が見えた気がします。っシャー(よっしゃー)って思いましたね。 で、あっという間に林道に戻りました。

0700小赤沢集落-0900林道離れる-1340苗場山-1600集落P

2014.8.22 加藤 筆