2020/10/31-11/01 橋本、後輩N(会外)
コースタイム:熊渡(7:30)~一ノ滝(9:30)~CS滝ビバーク地点(14:30)
コースタイム:CS滝ビバーク地点(7:00)~双門の滝(8:50)~双門の滝終了点(11:40)~ゴルジュ終了点(12:20)~熊渡(16:00)
ゴルジュ開始点の一ノ滝から、ゴルジュ終了点の双門の滝まで距離にして1km程度しかないが、
一気に高度を上げるゴルジュでとても特徴的な地形をしている。
滝は10個程度ですべて登れる滝だが、中々に厳しい登攀内容の滝が多い。11月の沢ということで寒さも加わって充実した登攀となった。
さて、この手のマニアックなルートを登りたい時に困るのがパートナー探しである。
山岳会の中では最右翼に位置づけられるであろう当会でも最近は正統派の山屋が多数を占めるようになってきており、
中々辺鄙な場所に付き合ってくれる人がいない。
という訳でぱっと頭に浮かんだが、絶賛NEET満喫中の後輩Nだ。
(本人曰く、山に登ることが仕事なのでNEETではないとのこと。来年より就職予定。)
どうせヒマだろうとい声を掛けると、「行きたいです!」と返事が。
本当に内容分かっているのか不安になるが、ビレーしてくれるならそれでいいやと思い決行することにした。
(一応、先週丹沢の箱根屋沢に腕試しに行ってそこそこ登れることは確認した。)
しかし、この後輩がとんだヘタレ野郎で、この後散々苦労することになる。
弥山川をよく表している看板
一ノ滝と二ノ滝。上部の切れ込みが双門の滝と思われるので、弥山川ゴルジュ全景となる
登山道を2h程度歩き、一ノ滝を渡る橋から入渓。
一ノ滝を後輩Nリードで登り始めるが早速登れずリード交代。
私:全然簡単じゃん。
後輩N:ガバが動いて怖かったんです!
二ノ滝は、やさしいクラッククライミングで超える。
二ノ滝
三ノ滝は、釜を泳いで、チムニーに取付き、チョックストーンに入ったリスに連打されたピトンを人工で登る
(左のクラックも登そうだが、大型のカムが無いとプロテクションが取れそうにない)
フォローして来た後輩N:ピトンが抜けて落ちました。いや~死ぬところでしたよ(笑)。
私:・・・・(フォローだから死なないし、てかそれリード中にテスティングしたら動いたから触らなかったピトンじゃん。ランナーも取らなかった。なぜ乗っかる。)
三ノ滝
順調に登っていくが、ロープが無いと登れない滝が連続する。
薄暗いゴルジュ。気温も結構冷たい。
三ノ滝上のゴルジュというか谷。両岸は100m近く切り立っている
このころから後輩に生気が無くなってくる。
核心のCS滝の所まで来たが、後輩から待ったがかかる。
後輩N:ちょっと待ってください。顔面から水流に突っ込むって記録にあるじゃないですか!
私:それをやりに来たんでしょう。楽しいぞ~。優しくするからさ。
後輩N:嫌です。もうゴルジュから出たいです(涙)。寒くて死にます(涙)。
後輩Nの心の弱さが出てしましい、詳細は書かないがこの後色々あった。沢沿いでビバーク。
翌朝も色々あったが、無事双門の滝に到着。
切り立っている双門の滝
左岸は仙人嵓。ぶっ立っている
双門の滝は、全部で3ピッチ。
1ピッチ目:ランペを水流横まで。
2ピッチ目:右壁から左壁のオフィズスに入るが、水流をもろに受ける。
水は冷たく、オフィズスに入るまで、時間にしてわずかだが、寒くて大変。
3ピッチ目:右にトラバースし、クラックを登る。落ち口に達する所で、再度右壁にトラバースする。
2ピッチ目を見下ろす。水流を横断し、オフィズスとチムニーを登る
双門の滝を超えるとゴルジュは終了。太陽がさんさんと輝く普通の沢登りになり、後輩Nの顔にも笑顔が戻る。
滝を超えた釜には、幻のイワナ「キリクチ」がいる。禁漁なので尺イワナが全く逃げない
後輩N:「弥山川」ってこういう普通の沢登り期待してました。
私:うん・・
三鈷滝をフリーで超えると、横に登山道が平行するようになる。
三鈷滝を登る
この直ぐ先にも滝はあるが、ゴルジュは終了となるので、切上げることとした。双門ルートを下山。
■参考ギア
・クライミングシューズ
・カム:キャメ#0.3~#3
・ボールナッツ:3本
・ピトン:6本
・ロープ40m*8mm+荷揚げ用40mロープ