2024/08/10-12
奥村、山崎(記録)、他
昨年同様、大学山岳部の仲間と夏沢に出かけた。
今年は南ア深南部。明神谷を遡行し、大根沢山から西河内に入って信濃俣河内を下降する二泊三日の計画である。
下界の酷暑を逃れ、南ア深南部の銘渓で焚き火を囲むべく、ロートル沢屋は遠路はるばる畑薙ダムに参集したのだった。
8/10 09:15取水堰堤-15:10西魚岳沢手前TS
畑薙ダムの臨時駐車場からアプローチしていると、明神谷近くに車を停めて準備している二人組。なんと一緒に中国に行ったYCCのHさんとMさん。ご無沙汰しています。
取水堰堤は右岸のコンクリート壁を越えて入渓。
快調に小滝を越えていく遡行は快適そのもの。
問題となるのは、オウダ沢手前の巨岩CS3m滝くらい。
奥の7m滝はシビアそうなのでCS上の左岸を巻くことにしたが。巻き始めの岩が苔むしていて怖かった。滝手前の左岸に固定ロープが設置してあるので、そこをたどるのがいちばん楽と思われる。
さらに奥の8m(?)滝もまとめて巻いて、固定ロープがある斜面から沢筋に戻る。
西魚岳沢手前の平地で泊(ここから先にもいくつか幕営適地あり)。
8/11 04:20起床-07:10出発-10:45コル-14:20西河内入渓-16:55広河原TS
昨日の夕立で薪が湿ったか火のつきが悪い。
アザミ沢に入ると倒木が増えて来、二叉からはかなり多くなる。
二叉は本流をたどり、1922南のコルを目指す。
40m大滝は水流通しに下段を登り、左岸のガリーから上段の落ち口めがけて小さく巻く。
大滝前後も小滝が連続するが、皆の心を一つにして越えていった。
藪こぎもなくコルに到着。
西河内までの稜線歩きは意外と長い。
大根沢山まではとりたてて問題になるところはないが、西河内源流のコルまでが少々難しい。
尾根線を通っている境界記号から右手にずれた斜面を降りコルに向かう。踏み跡が錯綜していてルーファイに手こずった。
コルから源流部への再入渓は容易。下降しながら左岸側に進路を取れば本流に出ることができる。
下降は水流にこだわらず、段丘状になった左右の岸に上がると早い。
西河内は明神に比べて水苔が多いので水流部分は滑りまくった。
カバ沢と本流合流点との中間部にある広河原は広大な上に平ら。さらには薪も取り放題で最高の幕営点。
ペルセウス座流星群の極大期が近く、流星を沢山見ることができる時期だったようだが、そんなこととはつゆ知らずに爆睡してしまった。
8/12 04:00起床-05:40出発-09:10脱渓-10:40駐車場
昨日薪が燃えにくくて朝食に時間がかかった教訓から起床時間を早めてみたのだが、さえぎるもののない広河原の薪はあっという間に燃えあがって、あっという間に出発準備が整ってしまった。
信濃俣河内からの脱渓点は、堰堤からさらに下った吊り橋のところ。
地形図では堰堤の上に建物記号と車道記号が描かれているが、おそらく車道は崩壊して使用不能。
吊り橋直前の左岸ルンゼに固定ロープが設置されているが、わかりにくい。
踏み跡を100m程登ると、畑薙ダムへと続く車道に出る。